紐靴の履き方

今日は、飼い主さんの足と靴の事を書いてみようと思います。

ワンコ達とお散歩をする時、多くの人は靴を履いてお散歩をしていると思います。
 秋冬は、このベルクロタイプを日常は履く事が多いです。

実は私のお仕事は、赤ちゃんからお年寄りまで色々な事にかかわることをしています。
もちろん、メインは昔取った杵柄で乳幼児に関する事です。
そんなお仕事の中で「足と靴」に関する事もやっています。
時たま、この事で学校関係や社会福祉協議会などからお声がかかってお話に出かけたりもしています。

数ヶ月前、チャーリーママさんとのやり取りで靴のことが話題となり、
「せっかくだからブログで取り上げたら♪」とアドバイスをもらいました。
「そっか、ワンコ達とのお散歩に欠かせない飼い主の靴、そして歩き方にちょっと触れてみようっか!」
そう思い、今日からチビチビと書いてみようと思います。
ご参考にしていただければ幸いなり〜〜〜♪
そして、外反母趾をはじめとする足部のトラブルや、
年とともに悩みが出てくる膝や腰の痛みを寄せ付けないようにしよう!
愛犬と年相応のお散歩を楽しむためにもね♪

今日のテーマは紐靴についてです。
 適当な写真がなかったので革靴をアップしていますが、スニーカーも同じです。

皆さん、紐靴の紐、脱ぎ履きする時どうしていますか?
1 前もって要領よく紐をを緩めておいて、すぐに脱ぎ履きしやすくしている人〜?
2 私は毎回、結んで解いていてをしているっていう人〜?
3 え〜、わかんなぁ〜いっていう人〜?

どの方法が正しいのか。
って、頭でわかってる人がほとんどだと思いますが、②ですね。これが正解です。
「わかっちゃいるけれど、ついつい面倒なんだもん♪」こういう声をたくさん聞きます。
日本の家屋事情から、私たち日本人は靴紐本来の役割を学ぶ事を忘れてきたのだと思います。
私なんて、昔は「紐は飾りヨン♪」って思ってたくらいですから。

では、紐の主な役目ってなんでしょうか。
それは、足をしっかりとホールドして靴の中でずれないようにする事なんです。
足部のトラブルを防ぎ、さらに歩きやすくなります。

ジャ〜ン!!
我が家のキムタクにモデルになって貰い正しい靴の履き方の動画をご紹介しましょう♪
なんて思ったのになかなかモデルになってくれません。
交渉してはや2ヶ月。この記事を書いて2ヶ月下書きホルダーに入れていました。
動画では紐を解くところから始めようと思っていました。

動画は撮影できたらアップするという事で、文面でイメージしてみてください。

〜靴を脱ぎます〜
1 紐をほどいたら羽根(合わせ)の部分を開いて足を出しやすくする。
2 解いた紐は靴の中へ(こうすると紐が踏まれる事なく痛みにくいです)。

〜さ〜て、履きます〜
3 靴を履くときにはできれば靴べらを使いましょう。靴の命であるかかとを守ってくれます。
4 足を靴に入れると、靴のかかとに自分のかかとをフィットさせます! ← ここ肝心
*よくつま先でトントンてしちゃうでしょ?あの反対の要領。かかとでトントンってやってみてください。
5 紐は下から徐々に締めあげ、結び目はシッカリと結びます。

以上です。

これからも皆さんと一緒に愛犬と楽しくお散歩できるように「足や靴」の事について記事をアップしま〜す。