ズンッとニョキッ!

こんにちは。

今日は、シャンプーをしてもらいました。
年末以来で久しぶりでした。
ボクは、急なことやったから慌てたんよ。
でも、お父ちゃんとお母ちゃんにごまかされながら洗われました。
二人は、「ごうの白い毛はこんなに奇麗なんや・・・」と呟いていました。

〜〜❤〜〜❤〜〜❤〜〜❤〜〜❤〜〜❤

この間、菊ちゃんと珀ちゃんと遊んだ時、ごうが覚えたこと。

それは・・・

花壇の葉ボタンを食べること。
珀ちゃんだったっけ?菊ちゃんだったっけ?どちらかがムシャっと食べた姿を見て、「へぇ・・・ 食べられるん?」と真似てみたら美味しかったようです。
良い音をたてて食べます。
仲間からいろいろな刺激を受けるんだなぁ。(笑)
感心しています。

シャンプーの前日の土曜日。
お父ちゃんの急な発案でごうを連れてお出かけしました。
目的地は決まっていないし・・・(笑)

車の中であ〜でもないこ〜でもない
話し合った(言いあい?)結果


昔、修験道が数日間ここにこもって修行をしたところ
英彦山(ひこさん)を中心としたこの辺りで山伏さんたちが修行を積んだようです
ここにある杉の木を「行者杉」と呼びます
杉林をごうと歩きたいということでここに来たのです

ズンッ!
これは樹齢400年以上たっています

あちこちに大きくて立派な杉の木
森の中は気持ちが良いいですよね
ごうは生き生きとギャロップ状態でした

さらに快腸の模様

3回も用をたしました
夫に言わせると杉の落葉がごうの腸を刺激するらしい
それほどたくさんの杉の落葉が足元にあり人間も気持ち良かったんです

適当に散策を楽しみ帰りにお豆腐屋さんでお豆腐を買って、ついでにごうの為のオカラをもらい、近くを散策

田んぼのあぜ道でお父ちゃんとお母ちゃんは立ち止まりました
なぜかというと・・・


ニョキッ!
つくしがイッパイでした。
ごうの手前はすべてつくしです。
この辺りい〜〜〜っぱい
収穫せずにはおれません

すぐに飽きる私は適当なところで辞めるけど

手抜きが苦手な夫は止めない
ロングリードのごうは、関心にもずっとそばで待っていました

私は35年先週のスギ花粉症
おまけにヒノキ花粉もあるでよ

帰りの車の中ではブヒャクション!の連発。涙ポロポロでした。

そうそう。
峠の途中で食べた地鶏もも肉の炭火焼
久しぶりで美味しかったなぁ〜
ごうにも一本プレゼントしました!
塩コショウ抜きにしてもらってね♪

みなさん、お久しぶりです❤


新しい首輪を買ってもらって土曜日と日曜日に春のワンコ祭りを楽しんだんばい。

******
この土日は、お天気に恵まれさらに時間にも恵まれたので久しぶりに、ワンコお友達と遊びました。

まずは土曜日。
おめかしをして待ったのは。

紀州犬の菊丸く〜ん!

緑地でお散歩会をしました。
(珀ちゃんちはママの足がまだ悪いから声をかけませんでした。)

さすがパピーの菊ちゃん。
ちょっと会わない間に体重はごうとほぼ同じ。14kgになっていました。
足元なんてガッチリして力強さを感じました。

むむ・・・ ごう!
ムキッ!してるし(笑)


可愛いやんちゃ盛りの菊ちゃんです。
しっつこくごうにチャレンジしてくるんだけど、当のごうは、少し暴れてあとは適当に受け流し(笑)。
ごうの受け流しっぷりに感動しつつも寂しさを感じました。
大人になったんですねぇ。

菊ちゃんのお母さんは、とっても優しくて「あ〜 ヨチヨチ」という雰囲気で菊ちゃんを可愛がります。
菊ちゃんのお父さんは、ガッチリと菊ちゃんを拾い懐で受け入れて、安心感を与えていました。はっちゃけた菊ちゃんを時折、「菊、こいっ!」としゃがんで呼ぶんです。
すると菊ちゃんが、ピュ〜ンと駆けていってお父さんに、撫でてもらう。
そのうちに股の間に座り込み、お父さんがマッサージを始めていました。

素敵な関係で感動したな〜。

ごうは・・・
菊ちゃんのお母さんに釘付けでした。
脚側歩行なんてしたり。
・・・おやつ欲しさにね ^^;


菊ちゃんも私に釘付けになってくれる時がありました(笑)。


そして27日の日曜日

珀ちゃん宅から緊急メール
ご主人の時間ができたので会えそうだとのこと!
その連絡を聞いて私は菊ちゃんに再び緊急メール!!
思いもかけず3月中に春のワンコ祭りが開催できました。
まだ歩きまわるのは大変な珀ママさん。
我が家で集合することになりました。

菊ちゃんがくるまで久々の2柴男子

ボールを見せびらかして奪い合いを楽しもうと企画したごう

珀ちゃんもこのボールが好き

なんだけど・・・
珀ちゃんは、それ以上にごうのことが好き?(笑)
ボールよりもごうと暴れたがっていました
でも、ごうはボールの奪い合いがしたくて・・・
その微妙なすれ違いがおかしくて可笑しくて大笑いでした

そして菊ちゃん登場!
珀ちゃんと初対面

やや緊張気味の二匹


でも、菊ちゃんのお母さんがおやつを出してくれると
ワラワラ集合!
珀&菊はやっぱり確認しあっています

実は、二匹が緊張していた時、ごうは菊ちゃんのおばちゃん大好きビーム連射でした。^^;

二匹のプロレスは時折勃発

なんとなく、同じ場所にとどまっているのはちょっときつそうでした
うまく表現できないけど、流れがとまったようでした
そこで、足の回復が十分でない珀ママさんには申し訳なかったけど
軽い散歩を提案し
ひとまず、皆で歩こう!

無理に遊ぶのではなく
同じ時をつかず離れず歩いて
同じ空気を吸って一緒を感じつつ
前を向いて歩く


菊ちゃんは、ごうがどこかの匂いを嗅ぐと好奇心たっぷり匂い嗅ぎにやってきます

春のワンコ祭り
ボクたちワンコ仲間は一緒に歩いて
そのうち一緒に居ることが平気で心地よい仲間になれるよね♪

珀ちゃん、菊ちゃん、また一緒に歩こうね!
今度はクタクタになるまで歩けるといいね♪

〜〜❤〜〜❤〜〜❤〜〜

追記

おとなも、子どもも、

ワンコもニャンコも

空も雲も

水も大地も

そして野の花も

みんな

一緒に歩こうね

はじめまして♪紀州犬の菊ちゃん❤

あのね、ボクに新しいお友達ができたんよ!

お母ちゃんのお友達のKさんちの菊丸2君。(紀州犬 ♂ 4か月) 
菊ちゃんって呼んだよ。
菊ちゃんは、4か月の赤ちゃんやけど、もう10kgあるんよ。
足の大きさはね、ボクと同じかボクより大きいかもしれん。

プロレスだってするんよ。
ボクにエイッ!てかかってくるん。
ボク、兄ちゃんやから適当に相手してやったけど、菊ちゃんのパワーには負けそうやった。
黒柴の珀ちゃんとドッコイドッコイくらい、しつこく挑戦してくるんヨ。

〜〜〜〜〜〜
そうなんですよ。
ごうが、言った通り、新しいお仲間ができました♪
紀州犬の菊丸君です。
4か月のパピーに会えるなんてとっても幸せな気分でした。
全身から幸せをにじみ出している パピーの菊丸君。
それだけで辺りをハッピーにしてくれますよね。

だけど、パピーらしく、挨拶もまっしぐら!
ごうは、やや緊張。(笑)


菊ちゃん 「スンスン!この臭いごう兄ちゃんの臭いなんやね。」
ごう「き、菊ちゃん積極的やんか」
よしよし、緊張しつつもちゃんと乗り越えたぞ!
菊ちゃん、刺激をありがとうね♪

この後も、お互いにプロレスをしたり臭いを嗅ぎをしたり、おやつをもらったりして散歩を楽しみました。


二匹一緒のところを写真に収めようとするけど、なかなか・・・(笑)
ごうが、お手本のように座ってるけど、菊ちゃんが・・・ (笑)」

次は、菊ちゃんが上手なのに、おい!ごうちゃんよ!!

これが精一杯のツーショット写真。
菊ちゃんのお父さんが撮ってくれた写真はどうだったかな。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お散歩が終盤に差し掛かった頃、珀ママさんにメールをしてママさんだけ登場!(笑)
ギブスで痛々しかったけれど、さすが元バレーボール選手!
動きが違うもんね。
松葉づえをついて軽々と合流してしばらく遊びました。
その楽しそうな雰囲気に誘われたのか、チワプー(プードル×チワワ)のななちゃん ♀7カ月や、柴犬 はなちゃん ♀、パグ かりんちゃん ♀(この2匹は、家族)がご挨拶に来てくれました。


このワラワラした雰囲気。
めったに経験できないんですよ。楽しかった!
柴犬のはなちゃんは、ガウガウいって「それ以上、いきなり来んでヨ。少しずつにして」とガミガミ言いつつも、挨拶をすませてくれました。
パグのかりんちゃんは、無言派だけど、いきなりガブリとなるそうです。
だけど、ガブリはなく適度な距離を保っていましたよ。


菊ちゃんが・・・ 菊ちゃんが・・・(笑)
この若さって素敵!
次第に、相手のシグナルをキャッチしてゆったりと接するようになるんでしょうね。
ごうの時にはその観察をするゆとりがなかったけど、菊ちゃんで学ばせてもらおうなんて、独りよがりな目標をたてました(笑)。


そして、ななちゃん。
犬が恐いんだそうです。
飼い主さんは、なんとか ワンコの輪に入れようとしていたけれど、私が近くに行ってお母さんとお話をして、無理に入れずに雰囲気を感じてもらいながら慣れさせましょうよ♪って提案しました。
珀ママさんも、一緒にニコニコしながらウンウン♪それでいいですよ〜。って声をかけたり。
ななちゃん、他にもトイレットトレーニングでてこずっているらしいです。

そんなお話ができたのも、菊ちゃんのおかげだな。

珀ちゃんは、ママの怪我でお休みだったけど、もうすぐ一緒に遊ぼうね♪

小学生とごう

毎朝の散歩では登校中の小学生と会えます。
日ごろから小学校の横が散歩コースになっているので、校庭のフェンス越しに会話をすることもしばしば。

おかげで、何人かの児童にごうのことを覚えてもらえました。

そして最近は新しいメンバーがごうに興味を示してくれています。
いきなりまっしぐらに駆け寄ってきて触ろうとして、STOPをかけたり(笑)
その後は、ワンちゃんはね・・・と、犬と接するときの注意事項をいつものように説明しました。

すると一昨日の朝。
そのメンバーの一人の男児が。

男児「あ!うらん♪」
私「?」


男児「うらんじゃないんか、可愛子ちゃん♪」
どうやら、ごうの名前を知らないので適当に声をかけてきたようです。
「うらん」ですよ、「うらん」(笑)
そして「可愛子ちゃん」
私「この子ね、ごうって言います。」
男児「(手のひらを開いて)5ごうね!」
よっしゃ!
この子は完璧に覚えたぞ!
体と言葉で同時に表現したんだもんね。

そして、昨日。
来た来た。
あのメンバー。
すると、あちこちで
「ごうちゃ〜ん」
「ごうちゃ〜〜〜ん」
覚えてもらえたぞ。

また、ごうのことを覚えてくれた子どもが増えました。

もうひとつ、嬉しいことが。
夕方の散歩では小学校の校庭で少年野球の練習中。
19時ごろそこをとおりかかると。

キャッチボールをしていた少年が。

「あの犬さ、ごうちゃんっていうんよ」
「そうなん。ごうちゃんなんかぁ」

うひょぉ♪

緑内障を患っていたミッチーちゃん。

先日、飼い主のMichyさんが快気祝いを企画!
ブログはこちら「柴犬ミッチー、今日もむっちり♪」

応募しました〜!
でも、外れました〜。

しか〜し!
Michyとミッチーちゃんからご挨拶のお手紙と可愛いマグネット&割りばしのプレゼントをいただきました。
もちろん、ミッチーちゃんの写真つき♪

どうも、ありがとう♪

ごうのブログを初めて、いろいろな方のブログを訪問するようになりました。
その中の一つがミッチーちゃんのブログ。
訪問のきっかけは忘れました。
ミッチーちゃんが緑内障を患い片眼が義眼でありもう一方の眼も眼圧が上がったり下がったり。
飼い主のMichyさんのお手紙には「緑内障を患う犬との約4年間の暮らしの中では辛い事、不安な事、心配で胸が苦しくなる事もたくさんありました」と、書かれていました。

気持ちが揺れる中でも、持ち前の前向きな明るさとユーモアでミッチーちゃんとの暮らしを楽しむMichyさんご夫婦。
犬と暮らす後輩として、犬との暮らしはこうでなくっちゃ!って教えられていました。
明るさとユーモア♪

ミッチーちゃんは両方の眼が義眼になったのですが、普段の生活は見えないためにすごく不自由することはないとのことです。
ミッチーちゃんMichyさんご夫婦。
どうもありがとうございます。


Michy姐さん、痛くなくなって良かったね。この週末、またまた雪です


おまけ
レッスン模様でござんす♪

せっかくの雪だから、空からおやつを降らせてみました。
ズボズボ雪にマズルを突っ込んで楽しく宝さがし〜♪(笑)


ボクちん、ア〜〜ンの練習もしています!ギロチン歯が見えてるけど、上手に食べたバイ!

ごろぉぉ〜ん♪への道のり〜その後〜

[練習]ごろぉぉ〜ん♪への道のり〜その後〜

この間から ごろぉぉ〜ん♪の練習に取り組んでいる我が家


「ごろ〜ん♪」というコマンドで体を横たえ、その後リラックスモードに入られるようにしたいという目標があります。
昨年の暮れから今年の初めには、私の不注意で拾い食いをし、2度も病院のお世話になりました。
診察台の上のごうは緊張で心が一杯でした。
落ち着こうとしているようだけど、耐えられずに気持ちはパニクッていました。

そして、獣医さんからごうの¥口を開けさせてください」と言われた時に、私はオタオタしてしまい無理にこじ開けて噛まれました。
猛反省 ^^;

こんな時どうすればいいんだろうとモヤモヤ。

チャーリーママさんの本家ブログの方でリラックスについて触れていた事を思い出しました。、そしてタイミング良く黒ラブはなちゃんのお母ちゃんが、お散歩トイレ―ニングでごろ〜んの練習をしたと記事に書いいました。

これだ!って思ったんです。

どんなときにも、飼い主である夫や私と一緒にいたらリラックスできるようにしてあげる。
この取り組みをしようと思い、はなちゃんのお母ちゃんに「ごろ〜ん♪の仕方を教えてほしい」とお願いし、記事「ごろ〜んへの道のり」にしてもらいました。

そして、そく実践!すぐに試してみたい私。
初日はお見事!できませんでした(笑)。
私の要領が悪いのですよ。
それがね・・・ 二日目。
要領をつかみましたよ!私が!
まだまだ不器用だけど誘導できるようになりましたヨっ!


リラックスには程遠いけど、ごろ〜ん♪のポースまで誘導できるようになりました。
毎日、2〜3分「ごろ〜ん♪」ごっこをしていま〜す♪

もう一つおまけに
ごろ〜ん♪をしつつも、なんとかご褒美が欲しくて、前足が・・・(笑)
こういった必死さが私はいじらしくて好きです♪

ごろ〜ん♪もやるし・・・「あ〜ん(お口をあけて)♪」も取り組んでみようっかな〜って思っています。

楽しいったらありゃしない!

こうしたごうとのトレーニングは、ゲームです。
ごうも私も楽しんでいます。

幼い子どもは遊びを通して、さまざまなことを学びます。
ごうの学びも遊びを通したものにしてあげたい。
そこには幸せがありますよね♪